1 2008年 08月 31日
舗装路を速く走るため、レースに出るために作られたのがロードレーサーです。すごくカッコイイ自転車です。最近、金回りの良さそうなメタボおやじが、真新しいレーサージャージとパンツ、レース用のビィンディング(バインディング)シューズでモタモタ走っているのをよく見かけます。レースに出る、レースに出るために練習するために走っているのは良しとしますが、ブランド物のバッグを持つようにプラ〜っとチョイノリ専用では自転車が可哀想だし、不細工です。 もう一方のスポルティーフという自転車は、舗装路を軽快に走るのはロードレーサーと同じですが、目的が違って主に旅行です。速くというより軽快にです。 いいですよ、スポルティーフ。不良親父が乗ると格好良いです。 ▲
by funakakushi
| 2008-08-31 15:39
| 自転車
|
Comments(0)
2008年 08月 31日
旅行をするための自転車というのが昔からあるのですが、最近は競技(レース)の為の自転車がもてはやされてます。 泥除けが着いていて、少し太めのタイヤ(それでもママチャリくらいなんです)が特徴で、輪行という列車を使った旅用のもあります。ランドナーというフランスが発祥の自転車で、田舎でのんびりバカンスを楽しむために作られました。 うちにも一台(いや、実はあと二台はど)あります。今月に輪行(一泊旅行)しようと、ガレージの奥に眠っていたランドナーを引っ張り出しました。(ペダルが逆に空回りしない)固定ギアに改造したMTBを常乗りにするまで、普通にこれを乗りまわしていたのですが、いざ乗ってみると全然異次元の乗り物になってしまってました。同じ自転車なのに全く違う乗り物です。固定ギアのMTBは街乗りには最高ですが、旅行や遠乗りには不向きです。ランドナーはチョイノリもこなしますが、本領は遠乗りの旅行向きです。 ということで、チャリ通は旅行当日まで、ランドナーに乗ることにしました。 いいですよ、旅行用の自転車は・・・。 それと、固定MTBに乗ったお陰で、知らず知らずに足回りが鍛えられてました。 フリーハブの自転車ってこんなに楽な乗り物なんだと、思わず感動です。 漕がずに進む距離の多いこと多いこと! フリーを発明した人は天才ですね。 ▲
by funakakushi
| 2008-08-31 15:23
| 自転車
|
Comments(0)
2008年 08月 23日
最近、三味線の話題を載せてませんが、細々と続けております。 相変わらず、間ちぢみ、間延び、がなかなか治らず苦労しております。やはり性根の入った(うちでの)稽古不足でしょうか。最初は仕事が終わってそのまま仕事場で毎夕稽古しておりましたが、最近はそうもいかず、土日のみになってしまいました。ご近所の皆さんすみません。 それでも、すこしずつではありますが、出来なかった処ができたりすると結構楽しいもんですよ。それと聞く稽古ですね。聞けば聞くほどに、地歌というものが面白く楽しく味わいのあるもんだと実感します。70'sロックも素敵ですが、地歌は日本のホームミュージックです!渋いです。好きであることが一番大切なポイントでしょうね。 ▲
by funakakushi
| 2008-08-23 17:19
|
Comments(0)
2008年 08月 22日
うちの社中に新しいお弟子さんが数名入門されました。 師匠の友人というか、なんというか、まぁお知り合いなんですねぇ。 稽古始めは、立ち居振る舞い(立ったり座ったり、歩いたり・・・)から始まり、 そして割稽古、袱紗さばき〜棗、茶杓を清める。 脇に座り懐かしい面持ちでニヤニヤしながら視ていますと、師匠よりサポートの指令。 兄弟子と二人で、「袱紗さばきはこうね!」と言いながら自分でもやってみる。 「hanatarekozoさん、そこんところ、ちょっと違います!」 え〜!?!・・・ 久しぶりに割稽古を浚えてみると、日頃のいい加減さがもろに露呈しました。 たまにはやってみるものですね。 ありがとう!妹弟子よ! ▲
by funakakushi
| 2008-08-22 15:26
| 茶
|
Comments(0)
2008年 08月 09日
この暑さの中、次男坊とサイクリングしてきました。自転車を車に積んで(この状態で3台までいけます)100円パーキング(12時間最大900円まで)に駐めました。サイクリングロードだったので快適に走れましたが、途中途中解らないところがあり迷いました。ながれ橋まではだいたい20キロで、往復40キロのサイクリングでした。帰りに中村軒でお菓子とひやしあめで乾杯をして、天山の湯ですっきりして帰宅。まぁ年も年なんで、これくらいで十分です。あ〜疲れた。 こちらにも2,3枚パチリ。 昼寝してから、三味線の稽古を少ししました。 今日の夕餉は、”うな清”のうな丼です。じゃぁね。 ![]() ![]() ▲
by funakakushi
| 2008-08-09 17:53
| 自転車
|
Comments(2)
2008年 08月 08日
道路を通行していて始終思うのは、自転車のマナーの悪さ! 逆行!信号無視!交差点進入時に安全確認をしない! 挙げればいくらでも・・・ 乗っている人に車両を運転しているという意識が全くない。 自己責任だという人もいるが、それは違う。 狭い道路をみんなで共有している事を自覚して欲しい。 自転車よりバイク、バイクより自動車・・・ 重くて大きい鉄の塊を往来で振り回していることをもっと考えて欲しい。 道路でハンマー投げを走りながらやっているのと同じだということを・・・ 被害者、加害者、どちらにしても辛いこと。 もっとよく考えよう。 ▲
by funakakushi
| 2008-08-08 06:36
| 近況
|
Comments(0)
2008年 08月 07日
グーグルという会社が開発した、ストリートビューという技術が最近話題になっているというのでちょいと見てみた。 いやまぁ、ビックラこきました。(失礼) 自分の家や、会社や何から何まで写っているじゃありませんか!子供の友達も顔出しで写ってます。 これっていいの? ちょっと前に、マイノリティーリポートという映画がありましたが、どんどんそれに近づいてますね。これが技術の”進歩”っていうんでしょうか?乱用でしょうどうみても。 地球上にどんどん人が増えて溢れてる、すごい贅沢な暮らしをしてる人から、どん底の人まで色々いますよね。もうちょっと我慢したり、もうちょっと不便でもいいんじゃないかなぁ。便利が人をダメにする。デパ地下やコンビニ、スーパーに並んでる大量の食品、遠くの物でも翌日には手に入れられる社会って本当に幸せなんだろうか? 自分で出来ることはやってみよう。少しの我慢から。 ▲
by funakakushi
| 2008-08-07 17:53
| 近況
|
Comments(3)
2008年 08月 06日
さぁ、これから帰るぞ!というときに雷雨・・・ まぁ、いいや!っとポロシャツ、ショートパンツのままで走り出しました。 幸か不幸か帰りはずっと上りで、いつもより気合いを入れて走れば体温上昇で体が冷えずに帰宅できました。直ぐにシャワーを浴びて一息ってところです。 今、ビール飲んだら最高なんやけど、バナナで我慢しときまひょ。ほな。 そうそう、自転車も拭き拭きしときましょうね。 ▲
by funakakushi
| 2008-08-06 18:18
| 自転車
|
Comments(0)
2008年 08月 03日
暑くなってからの居場所は私の楽器ケースの上。 黒い者同志でいいんでしょうかね。 ![]() ▲
by funakakushi
| 2008-08-03 17:17
| あんず
|
Comments(0)
2008年 08月 03日
1 |
アバウト
カレンダー
最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 フォロー中のブログ
「古都」大津 湖国から タッドの気まぐれフォト[... ちゅらPHOTO日記(ue) Photo Life ... 虎風荘の犬小屋・新館 コゼログ POP MUSIC 井戸端監視カメラ 雨のち晴れ。時々カメラ。 Urushi Works... Illusion on ... Snoopyrider ... SR40... ふくわか洞 盆栽店 Street Corne... とろとろはしる 幸せの黄色いクロスカブ Illusion on ... 最新のトラックバック
画像一覧
ファン
|
ファン申請 |
||